山下社労士事務所は「人に関する問題をサポート」し、事業の健全な発展に貢献いたします。


MENU
 
業務案内
業 務 案 内
料金案内
料 金 案 内
お問い合わせ
お問い合わせ
事務所MAP
社労士について
社労士について
書式集
人 事 労 務
社会保険適用関係
健康保険給付関係
MAP
労働基準監督署
日本年金機構
協会けんぽ
ハローワーク
リンク集
業務リンク集
相互・一般リンク集
用語集
用 語 集
個人情報保護方針
個人情報保護方針
トップページへ
トップページへ




京都府社労士会



イクメンプロジェクト



「こころの耳」


年齢早見表


サイトマップ




 社会保険制度とは


日本における社会保険制度は、医療保険、年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険等の保険制度に加入することにより、国民生活上の疾病、老齢等々のリスクを回避、軽減するための相互扶助の仕組みです。

一般的に、会社では健康保険」「厚生年金保険のふたつを社会保険といいます。


健康保険の概要


健康保険は、ご本人やご家族の病気、怪我、出産、死亡等のために、加入者が保険料を負担し助け合う制度です。会社等で働く方々は、一般的に「政府管掌健康保険」が対象となります。

加入者は少しの負担で必要な医療を受けられ、また、病気などで会社を休み給料が受けられないときなどには生活保障も受けることができます。

政府管掌健康保険では、報酬に応じて保険料が決まるため、被扶養者などの人数に保険料が影響されません。そのため、それほど報酬が高くなければ、自営業者の方等が加入する国民健康保険よりも安く済む場合があります。

病気のときや事故にあった際の高額な医療費の負担を軽減等、安心して医療が受けられる健康保険制度は、国民生活に大きく寄与しています。


厚生年金保険の概要


一般的に、民間会社で働く方々が加入するのが「厚生年金」であり、他国に類を見ない高齢化が進む中、生きている限り何歳まででも年金が支給されるこの制度は、長い老後生活の所得保障として重要な役割を担っています。

国民からの信頼は地に墜ちてしまっている年金制度ですが、現在、年金受給者は4000万近くにもなり、年金だけが収入の世帯も多数おられます。

年金といえば老齢年金だけが注目されがちですが、病気やケガがもとで一定以上の障害が残ったときに受けられる障害年金、加入者が亡くなったときに一定の遺族に支払われる遺族年金もあります。


強制加入

社会保険の加入については、要件に該当すれば加入義務があり、注意が必要です。 加入の要件を満たしているのに、未加入の場合には、早期に対策のご検討をお勧めします。


パート・アルバイト従業員の加入要件


就労の形態や内容を総合的に考えて、常用的使用関係にあると認められれば被保険者となりますが、目安として
 @1日又は1週間の勤務時間
 A1月の勤務日数
が、同様の業務に従事する正社員の概ね4分の3以上ある場合は、被保険者とするのが妥当とされています。


高額の社会保険料負担を避けるために、社会保険への加入手続き行っていなかったとしても、最大で過去2年間を遡及して加入の処置がとられる場合があり、その期間の社会保険料を徴収される可能性があります。


←業務案内へ戻る このページのトップへ

山下社会保険労務士事務所
〒603-8055 京都市北区上賀茂高縄手町1-3 TEL/FAX 075-722-1222

Copyright(C) Yamashita office. All right reserved. サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ
山下社労士事務所は京都市を中心に活動していますが、その他地域からのご依頼も承っております。
京都府・京都市・亀岡市・向日市・宇治市・長岡京市・八幡市・城陽市・京田辺市・南丹市
大阪府・大阪市・茨城市・高槻市・吹田市  滋賀県・草津市・大津市  奈良県・奈良市